かすりんの

かすりんのです。
てぃーだブログ › かすりんの › ガングリオンの摘出術

ガングリオンの摘出術

2017年10月22日

ガングリオンが、左手にできました。
もう1年以上経つんですが。もともとほって置いてもよい物なんだそうで、
例にならってほおって置いたんです。

でも、大きくなり痛みが出てきたので、
仕事してない今のうちに切っちゃえっと、このたびスパーッと切ってもらいました。


ちょうど同僚がガングリオンの手術をしたばかり、と言うので、
そのドクターを紹介してもらいました。
そのドクターへ行き、ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされ、
”痛むのであれば注射針で中身を抜くか、切るか?”って言われた。

ガングリオンの摘出術を行う際の注意点はこんな感じ。

ガングリオンの摘出術を行う際の注意点

ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされて、
切るのも2センチくらいだし、ま、今のうちに切っちゃえばいいかって・・・超簡単に考えていた私。
ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされて、
切っても20分程度で終わる手術って聞いてたし。

確かに手術自体は20分程度だったらしい。

まず、手術当日ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされて、
大きな病院の手術センターへ。
手術の準備をする為、個室に通され、
ベッドに横? 点滴?
普通に大きな手術と変わらない扱いです。

そして数分後・・・・・
颯爽と女医さん登場。

女医さんカルテを見ながら
ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされた?
麻酔どうする? 全身麻酔か部分麻酔かどっちがいい?
全身麻酔って・・・・

どっちにしろ最初に頭がボっとなる薬を打つという。
だから部分麻酔でも、何が起こってるかわからない様になるらしい。
とりあえず、ドクター二人と会話をして私は部分でいくんだろうなって
思ってた。

そして、点滴の間からチューッとその薬を打たれた瞬間から
記憶無し
ナースに名前を呼ばれ、気づいたら手術は終わり、

ガングリオンの摘出術を行う際の注意点を聞かされて、
手術前最後の会話では部分麻酔で行くような感じだったんだけど、
後で聞いた話、全身麻酔だったらしい
切ったのは、2~3センチとのこと。
ガングリオンは根が横に広がってるタイプだったらしいが、何の問題もなし。

左手の使えなかった私。
今も少々痛むので私の左手となり、よく動いてくれてます。



Posted by ozpcp6k2av7 at 19:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。